Quantcast
Channel: 圭三塾生のブログ
Viewing all 164 articles
Browse latest View live

第30期水曜日クラス 安藤冴

$
0
0

こんにちは!

 

第30期圭三塾生水曜日クラスの安藤冴です。

 

成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科の3年生です。

大学では、フィールドワークを中心とした質的調査を学んでいます。

 

先日の授業はまず発声練習をし、次にCMのアナウンス、最後に1分間フリートークをしました。

 

CMのアナウンスは、雰囲気の違った3つの文章を読みました。

 

1つ目は「東京湾クルージング」のCM、2つ目は「ゴルフクラブ塾生募集」のCM、3つ目は「伝統工芸新作展」のCMでした。

 

声だけで3つの文章の雰囲気を変えるのはとても難しかったです。

 

私はしっとりと大人っぽく読むことに苦手意識があったので、1つ目と3つ目に苦戦しました。

 

また、金井先生には「間の取り方」を指摘されました。

自分では間をとっているつもりだったのですが、聞いている側からすると間が取れていないということが分かりました。

自己解決をせず、人に聞いてもらうことの大切さを実感しました。

 

 

1分間フリートークでは毎回、自分では気付かなかった癖が分かります。

フリートークをする度、前回指摘された癖を直そうとする意識が働くので、日々成長している感じがします。

来週の授業では昨日の授業よりも成長し、日々実力を身につけていきたいです。

第30期圭三塾生 安藤冴

 

 


第30期火曜日クラス 井上万里那

$
0
0

初めまして!

 

第30期圭三塾生火曜日クラス 井上万里那です。

 

現在、津田塾大学で数学を専攻している1年生です。よろしくお願いします。

 

先日の授業では、発声、CM原稿読み、そしてフリートークの練習をしました。

今回は3つのCM原稿を読みました。

3つともタイプが違うCMでした。

声だけでその違いを伝えることはとても難しかったです😭

 

金井先生は、『CM原稿というものはニュース、スポーツ、天気を凝縮したもの』だとおっしゃっていました。

たった15秒で何を伝えたいのかということを考えることが大切だと教えて頂きました。

前回のレッスンでも教えて頂いたことですが、「弱いところがあるから強いところが際立つ」ということがポイントだと思いました。

繋げるところは繋げて、止めるところや間を開けるところは開けるというメリハリを意識してこれからも頑張りたいと思います。

 

そして1分間フリートークでは、一番伝えたいことを先に言うことが大切だと教えて頂きました。

なかなか上達できていないと自分で感じているので、フリートークの練習も気合を入れてもっともっと、頑張っていきたいと思います!!

 

 

そして、今回はレッスン後にお食事会がありました☺️

火曜日クラスの皆さんと様々なお話を通して絆を深めることができたと思います!

さらに、普段なかなかお話する機会のない事務所の方ともお話をさせて頂きました!

大変貴重で楽しい時間でした!

 

 

これからも、圭三塾での出会いに感謝をし成長していけるように頑張りたいと思います。

 

第30期火曜日クラス 井上万里那

第30期火曜日クラス 小鶴彩夏

$
0
0

初めまして🌹
火曜クラスの立教大学2年小鶴彩夏です☺️

好きな色はピンク、人と話すことが大好きです💓
後述しますが、私は大学で放送研究会に所属しており、そこでの活動を通してアナウンスに興味を持ち始め、先輩からの紹介で圭三塾を受験しました。

さて、先日の授業では、発声練習、原稿読み、フリートークをしました。

今回の原稿読みは「あらしのよるに」の朗読でした。

物語の朗読はニュースを読むのとは少し違い、聞いている人を飽きさせないように物語に色を付け、演技が必要だということを学びました。

その中でも、聞いている側がイメージできるよう、間が一番大切だそうです。

そして毎週恒例1分間フリートーク。
フリートークでは、
・文章は短く簡潔に
・結論を先に言う
・慌てないでゆったりと
・主語述語の関係をはっきりと、コンパクトに
この4点に気をつけるようにと金井先生がおっしゃっていました。聞いている人が楽しくなるようなフリートークを目指したいと思います😊

最後に、私が大学生活で一番頑張っていること🌹放送研究会の活動についてお話しします。

ここでは普段は発声やアナウンスの練習、発表会ではMCなどをしています。
先日行われた学園祭では、芸能人の方をお招きしてトークイベントを主催しました。

1ヶ月のリハーサルを重ね、私はそこで前説として温かいステージを作る役割をしました。

1100人のお客様の前で舞台に立つことはとても緊張しましたが達成感があり、とても楽しかったです✨

 


 

これから圭三塾で学ぶことを生かして自分の目標に向かって努力していきたいと思います。ありがとうございました🌹

第30期火曜日クラス 小鶴彩夏🐰

第30期水曜日クラス 松村嘉人

$
0
0

先日、ホームで電車を待っていたのですが、一向に私の後ろに誰も並ばずおかしいなと思っていたら、そこは乗車口ではなかったのです。恥ずかしさのあまり電車を一つ見送りました。

 

初めまして!

 

第30期圭三塾生水曜日クラスの松村嘉人です。

立教大学社会学部現代文化学科の1年生です。

水曜日クラスでは最年少として勉強しています。

 

今回の授業では、初めに発声練習と滑舌練習を行い、母音の無声化について勉強、童話「あらしのよるに」の朗読、そして1分間フリートークを行いました。 

 


 

今回の朗読では普段とは違い、実際に大勢の方に聞いてもらっていることをイメージしての練習でした。

そこで私は聴衆が話をイメージできるように間をとったり、時折様子をうかがいながら朗読することを心掛けました。

 

金井先生からは「物語に入り込みつつも、冷静さをわすれてはいけない。」とアドバイスを頂きました。

聴衆を飽きさせないために多少の演技はしつつも、読み間違えてしまってはしようがないのです。

これまでのニュース原稿などとは違い、言葉に色をつけるということが難しかったです。

また、意識をしていないと鼻濁音にし忘れてしまうことも今後の課題です。

 

最後に金井先生のお話から学んだことをご紹介します。

 

みなさんはアルファベットのTのような形で枝分かれしている交差点のことを何と呼びますか?

 

これは丁字路と書いて、「ていじろ」というそうです。

私は今まで「ティーじろ」だと思っていました。どちらも間違いではないそうですが、知っているのといないのとでは大違いですよね。

 

私はこれから日常生活に潜む不思議などにも視野を広げ、頭の中の引き出しを満たしていきたいと感じました。

 

年内の授業は残り少なくなってきました。いろいろなことに挑戦し、多くのことを学んでいきたいと思います。

 

第30期水曜日クラス 松村嘉人

 

第30期火曜日クラス 中谷彩伽

$
0
0

初めましてʚ◡̈⃝ɞ

 

第30期圭三塾生の中谷彩伽です♪

「なかたに」ではなく「なかや」と読みます(*ˊૢᵕˋૢ*)

 

さて圭三塾の授業が始まって約2ヵ月。

 

今回の授業では今までの授業とは違い、自分の読む原稿を自分自身で制作するところから始まりました。

今までの授業では金井先生が準備して下さった原稿での練習でした。

 

新聞を読み、新聞からテレビやラジオで読む原稿に変える際のポイントは初回から続けてきた1分間フリートークを応用したものでした。

 

①文を短く切る。

 

②略語などは極力使わず誰が聞いても分かる様な言葉で表現する。

 

③結論や聴いてる人が気になって続きを聴きたくなるような見出しを文頭につける。

 

これらはアナウンスの世界だけではなく学校の授業内発表や会社のプレゼンテーションでも活かすことができます(灬ꈍ ꈍ灬)

 

最近の1分間フリートークでは1分間の長さの感覚がつかめるようになってきました😊

 

もうすぐ2017年が終わります。

私は今年11月はたちを迎えました˙ᵕ˙⑅

 

                            先日の振袖前撮り

 

大人としての自覚を持ちながら、また新たな目標を立てて2018年も色々なことにチャレンジしていきます💪🏼

来年も応援よろしくお願いします😉

 

第30期火曜日クラス 中谷彩伽

第30期水曜日クラス 中浦聖子

$
0
0

12月になり、年の瀬が近づいてきました。
11月~12月上旬にかけて、冬の寒さが一層増してきています。
そのような中、この時期で温暖な気候が感じられる日を「小春日和(こはるびより)」と呼ぶそうです。

授業始めの季語のお話しは、日本語の奥深さを学べるため、とても興味深いものがたくさんあります。

 


さて、今回の授業内容は
・発声練習
・アクセントの種類
・原稿読み
・1分間フリートーク
でした。

まず、日本語のアクセントは
・平板型(へいばん-がた)
・起伏型(きふく-がた)
の2種類あり、さらに起伏型は
・頭高型(あたまだか-がた)、中高型(なかだか-がた)、尾高型(おだか-がた)
の3種類に分類されることを学びました。

そのほか、アクセントは時代により変化しているのだとか。

今後の授業でもアクセント辞典を活用し、原稿をよりスラスラと読めるように、発音の練習をしていきたいです。

次に、原稿読みの実践時間は、各々が自分で作った原稿を発表していきました。

新聞から記事を選び、決められた時間内におさまる文章を作っていきます。

 



「新聞用語」と「話し用語」で表現に違いがあるため、文をまとめる時は話す時をイメージしながら書き直していきました。

金井先生によると、オンエア中には速報が入ることが頻繁にあり、その都度アドリブへの対応・原稿をまとめる即興性が必要とされるそうです。

読み上げるペースや、最も伝えたい事を念頭に置き、決められた時間の中で正確に伝えるスキルを身に付けていきたいと思いました。

~余談~
今回の1分間フリートークで、私は保温の話しをしたので、それに関連して身体を温めるために自分用のホットティーを買いました。
表参道にある紅茶専門店です。

 



(BREW TEA Coより)

ジンジャー入りのブレンドティーで喉が温まりました!
圭三塾の授業では声を使うので、喉の調子を整えて授業に臨んでいきたいと思います。

皆さんはどんなホットドリンクを飲んでいますか?^^

 

第30期水曜日クラス 中浦聖子

 

夕暮れ時は、歩行者と車の交通事故が多発!-政府広報: PR

$
0
0
歩行者、ドライバーそれぞれの事故防止ポイントをご紹介!詳しくはこちら。

第30期火曜日クラス 橋本伊緒菜

$
0
0

はじめまして!

第30期圭三塾生の橋本伊緒菜です。

 

現在は立教大学法学部に通っており、主に著作権法について学んでいます。

 

 

先日、今年最後の授業を行いました。

今はちょうどアナウンサー採用試験の時期ということで、今回の授業は"試験の傾向と対策"。

主に、意外と読めない漢字や面接について教えていただきました。

 

面接対策でのお話の中で印象的だったのが、曖昧なことは無理に話さなくて良いということ。

 

私はとにかく話さなければと思い、知っている単語を口に出してしまうということがよくあります。

きちんと理解できていなくとも、とりあえず何か!とついつい話してしまうのです。

 

自身でわかっていることを話しても、相手がそれを正しく理解してくれるとは限りません。

なので自身がわからないことを話したら、もちろん相手は理解することができません。

 

そのため、わからないことは無理に話さずに割り切ることが必要だそうです。

 

話す時は単純に。

このことをまず目標にして、わかりやすく話せるよう練習していきたいと思いました。

 

 

圭三塾生になってからもう3ヶ月が経ちます。

"聞き手にいかにわかりやすく伝えるか"

このことがどれだけ大変か、実感する毎日でした。

 

これまでに教わったことを復習しつつ、来年もまた多くのことを学んでいけたらと思います。

 

 

それではみなさま、良いお年を。

 

第30期火曜日クラス 橋本伊緒菜

 

 


第30期水曜日クラス 水谷友洋

$
0
0

はじめまして!!

圭三塾第30期の、水谷友洋です。

立教大学生です(*´罒`*)

水曜クラスは男性が松村くんと僕の2人だけですが、クラスに楽しく溶け込めています!

 

寒くなってきましたが、体調はいかがでしょうか?

突然ですが、冬に関する漢字のクイズです!

1.師走

2.暮歳

3.極月

 

さぁいくつ分かったでしょうか??

 

答えは、

1.しわす

2.ぼさい

3.ごくげつ

です!

これらは全て12月を表す漢字です。

金井先生は毎回授業の最初に、このような基礎知識やいろいろな雑学などを教えてくださいます。

 

いつも、金井先生の圧倒的な知識量に驚いています。

僕も新聞などを毎日読んで、金井先生のような知識量を身につけたいと思っています!

 

今年最後の授業では、

1漢字対策

2発声練習

3アクセント練習

4抑揚の練習

そのあとに、ニュース原稿をマイクを用いて全員の前で話す練習をしました!



 

席に座ってマイクの前で読むと、落ち着いてゆっくり読めるようになり、立って読む時よりも読みやすく感じました。

立って読んでもその落ち着きを持続できるように練習していきたいと思います!

 

家ではフリートークの練習をしています。

いつも授業で、

句点が少ない

「あのー」と言ってしまう

聞く人が聞きたいことを中心に話すべき

と注意をされているので、年末も自主練習をして1月からの応用編の授業に備えていきます!

 

年明けからも楽しい仲間たちと一緒にアナウンスの勉強ができると思うと、楽しみです!

今年もありがとうございました。

よいお年を(´∇`)

 

第30期水曜日クラス 水谷友洋

第30期火曜日クラス 橋本季拡

$
0
0

初めまして

 

第30期圭三塾生火曜日クラスの橋本季拡です。

 

2018年になりました。

みなさんはこの1年をどのような1年にしようと考えていますか?

僕は、今年の秋から1年間アメリカのテキサス州に留学をする予定です。

現地で学びたいことを学び、言語能力を高め、飛躍の年とするように努力をします。

今年も頑張っていきましょう!

 

さて、今週から、ニュース原稿を読む際にビデオカメラで自分の姿を撮るようになりました!

人前で緊張をしづらくなった自分ですが、カメラを前にすると、どこかぎこちなくなってしまい、いくつも課題が見つかりました。

例えば、「カメラを見たあと、原稿に視線を落とすときの顔の向きにメリハリをつける」など、このような練習をしなければ気付けない課題も見つかり、非常に有意義な練習となりました。

 

 

寒いですが、体調には気をつけて、これからも楽し見ながら学んでいきましょう!

 

第30期 火曜日クラス 橋本季拡

第30期水曜日クラス 宮崎千瑛

$
0
0

こんにちは!

第30期圭三塾生の宮崎千瑛です。

 

私は普段は、大学に通いながらゴルフ場でアルバイトをしています!

実は、最近までプロゴルファーを目指していました!

 

 

さて今回から、金井先生の授業は応用編に入りました!
カメラとマイクの前で原稿を読むのはとても緊張しました。

 

撮ったものをテレビの画面で流してみんなで観たのですが、テレビの画面にうつった自分から、緊張している様子が伝わってきました。
次回からはもっと表情も意識したいです!

 

第30期水曜日クラス 宮崎千瑛

 

第30期火曜日クラス 中谷彩伽

$
0
0

第30期圭三塾生の中谷彩伽です( ๑>ω•́ )۶

 

寒さが続いていますが皆さんお元気ですか?

私は先日スケートに行ってきました♪

ウィンタースポーツが楽しい季節です*ˊᵕˋ*

もうすぐ平昌オリンピックが開催されることもあり増々楽しみです«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

 

 

さて、今回の授業では先週に引き続きカメラの前で原稿を読む練習をしました。

応用編になり"見られること"を意識するようになりました。

 

圭三塾の授業を通してプロになるために1番必要だと私が感じること…

 

それは"自信"です!

 

気持ちを大きく持つこと、自信を持てるだけの練習や経験を積むことです。

 

いかに自分らしさのあるリポートや原稿読みができるかを課題に

今年はあまり興味がないことにもチャレンジして感性を磨いていきたいと思います(*´˘`*)

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたʚ◡̈⃝ɞ

 

第30期火曜日クラス 中谷彩伽

第30期水曜日クラス 多田果穂

$
0
0

こんにちは。

第30期圭三塾生の多田果穂です。

二回目のブログです。

 

今回の授業は、応用篇の二回目でした。

金井先生の授業も半分が過ぎてしまいました。

一回一回の授業でより多くを吸収出来るよう、これまでに教えて頂いた課題は早くクリア出来るようにしたいです。

 

授業では、はじめに読みの難しい漢字やよくニュースに出る地名の読みについて教えて頂きました。

その後、発声練習、ポーズの練習カメラの前でのニュース原稿読み、一分間スピーチをしました。

 

私の課題は、張りのある大きな声で伝えることです。

私は、ニュース読みやスピーチでいつも弱弱しい声になってしまいます。

自分で思っているよりも大げさに思い切って声を出す、私の苦手な事ですが、頑張りたいです。

 

今は、原稿を読むのに精一杯です。

練習して、今の課題を

意識できる段階に早く進めるようにしたいです。

頑張ります!

 

 

第30期水曜日クラス 多田果穂

第30期火曜日クラス 藤原菜々花

$
0
0

こんにちは!圭三塾30期生、火曜クラスの藤原菜々花です!

 

今回は、リポートについて学びました。

 

塾内を自由にリポートする、、という内容で

一人一人個性的なリポートをしていました。

 

私は、ハンガーかけをキノコに例えて「インスタ映えをするキノコ」と題してリポートを行いました。

 

私が注意されたのは「絶賛風邪引き中」という表現です、、

絶賛〇〇は、プラスの表現として使うというご指摘を受けました。

 

また、カメラ写りに関してはマイクの距離感を注意していただきました。

 

心から感じたことを、言葉にしてリポートする難しさを感じた回でした。

 

語彙力を増やして、自分の中で感じたことを正しい日本語で表せるアナウンサーになりたいです。

 

見た人が元気になれるリポートができるようになりたいと思いました。

これから、目の前の世界を表現して相手に伝えられるようにしたいです!!

 

 

第30期火曜日クラス 藤原菜々花

 

 

【圭三塾生ブログを更新しました】第30期火曜日クラス 生徒

$
0
0

圭三塾火曜クラス応用編の3回目の授業は

【"ゴジラがやってきた"という設定で自由にリポート】でした。

 

 

発表の前に考える時間があったので、頭の中で何を話すかまとめました。

 

しかし、実際にリポートすると言葉が上手く出てこず、

 

「えっと・・・」

 

 

「こう・・・」

 

といった無駄な言葉を多く使ってしまい、

上手く気付いた事をどんどんと入れ込むことが出来ませんでした。

 

音、におい、気温など五感をフルに使って、

臨場感あふれるリポートをしていきたいです。

 

ただ「大きい」や「うるさい」ではなく

「東京タワーと同じくらい大きい」

「地面が揺れるくらいうるさい」など

聞いていてイメージ出来る表現力を磨いていきたいと思います。

 

そのためには本を読むなどして、自分の引き出しをいっぱいにしておきたいです。

 

またフリートークでも言える事ですが、

考えながら話していると1つの文がダラダラと長くなってしまうのが課題です。

 

テンポよく聞いている人が気持ちのいいリズムで話せるようになりたいです。

 

*****

 

韓国で開催中の平昌オリンピック。

 

リポートや実況を聞く機会がたくさんあります。

メダルの行方も気になりますが、たくさん勉強させて頂きたいと思います!

 

第30期火曜クラス 生徒

 


第30期水曜日クラス 横井

$
0
0

今回の授業は、発声練習と1分間フリートークと先週に引き続きカメラの前で実況中継をしました。

実況中継の内容は「ゴジラが出現した」という内容。現場の被害状況やゴジラのディテールや結論をきちんと整理し伝えなくてはいけません。

授業の反省を生かし、帰宅してから近所の犬や車を見ながら1人で小さな声で実況しています‥

変な人ではありません!(笑)

 

 

実況しながら公園を散歩していると、梅の花がほのかに膨らみ、白く小さな花弁を覗かせているのを見つけました。

足元に僅かに残っていた雪も消え去り、長かった冬もそろそろ終わりそうですね。

 

高橋圭三さんの名言で「顕微鏡で調べ望遠鏡で放送しろ」という言葉を読み感銘を受けました。

梅の白色と雪の白色の違いをどう言葉で表現したら良いのだろうと改めて辞書を引いてみましたが同じ色でも生成色、白磁色、白鼠、月白‥等色の名前を上げればきりがありません。

 

物事の僅かな違い一つ一つまで繊細に研究し、かつ分かりやすく伝えられるような表現力を持ちたいと思います。

光陰矢の如しとは申しますが本当に時の流れは早くその反面、知りたい事が山積みで毎日の積み重ねの大切さを感じています。

 

 

次回の授業も頑張ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

第30期水曜日クラス 横井

 

第30期火曜日クラス 宮野里緒

$
0
0

こんにちは!

火曜クラスの宮野里緒です。

 

盛り上がった平昌オリンピックもあっという間に終わってしまいましたね。

今回のオリンピックで日本の選手が獲得したメダルは過去最多の13個!👏

日本を背負って活躍している同世代の勇姿を目の当たりにして、自分ももっと頑張ろう!と気を引き締め直した今日この頃です。

 

3月から始まるパラリンピックも楽しみですね。

 

 

そしてこの2週間は、NHKの番組で平昌オリンピックのナビゲーターをされていた金井先生に代わり、石田芳恵先生がいらしてくださいました。

 

 

 

今回行ったのは詩の朗読。

それも、できるだけ文字を目で追わず、目の前にいる聞いている人のことを見ながらの朗読を行いました。

 

 

やはり人の視線を目の前にすると緊張してしまうなぁというのが最初の感想だったのですが、

相手に見られているということは、自分の方からも聞いている人が見えているということなんですよね。

 

相手のリアクションが直接見られる状況は、もちろん緊張もするのですが、

どんな風に受け取ってくれているのかがダイレクトに伝わってきてそれが楽しくもあったり。

 

これが緊張を楽しむということなのかな、なんてことを考えていました。

 

 

石田先生の授業を通して、「人前で表現すること」の楽しさを、改めて感じることができました😊

 

 

私事ですが、先週末に大学の作品展がありました。

同じ大学で勉強しているのに、映像だったりダンスだったり写真だったり、
いろいろな人の作品や展示方法を見て、
またここでも「表現」について考えさせられました。

誰かが発信してくれるものをみるのって、やっぱり楽しいなと思います😊✨

第30期火曜日クラス 宮野里緒

第30期火曜日クラス 井上万里那

$
0
0

こんばんは!

火曜圭三塾生の井上万里那です。

 

今回の授業の初めは、

「感動のうちに終わった平昌五輪での日本人選手の活躍」を振り返りました。

 

今大会で、日本が獲得したメダルは冬季五輪最多の13個でしたね!

ここまではわたしもニュースなどで聞いていたので知っていました。

しかし、金井先生から「13個のうちの金、銀、銅のメダル数がわかりますか?」と聞かれた際に答えられませんでした。

 

日頃からニュースや新聞の見出し部分だけでなく

内容についてもっと興味を持ち、様々な情報にアンテナを張ろうと思いました。

(ちなみに平昌五輪の日本の獲得メダルの内訳は

金メダル 4個、銀メダル 5個、銅メダル 4個 です。)

 

3月9日からはパラリンピックも開催されます!

日本人選手の活躍を願って、応援しましょー💪

頑張れ!ひのまる

 

 

そしてその後は

ニュース原稿を読んでいるところをビデオで撮りました。

 

 

講評の際に火曜クラス全体としては

「圭三塾が始まった頃に比べたらだいぶ雰囲気は良くなってきた」

と言って頂きましたヽ(´▽`)/

 

次からは「文末を下げる」「ら行」などの細かいところにも注意をして読む練習をしたいと思います!!

 

 

最後は1分間のフリートークを行いました。

圭三塾が始まってから毎回やっていますが、やはり難しいです😓

 

フリートークはあまり得意ではありませんが、

毎週、話のネタを探して頑張っています😅

 

 

私事ですが、先日久しぶりにスケートをしてきました⛸

これはマイシューズです😁

 

数年前まで跳べていたジャンプが跳べなくなったり、スピンをするとすぐに目が回るなど

当時とは比べものにならなかったです😂

 

しかし、当時の友人に会ったり、コーチからレッスンを受けると

フィギュアスケートに没頭していたあの頃に戻ったような感覚に陥り、

懐かしくもあり楽しい時間を過ごすことができました✨

 

昔からお世話になった人と再会すると、記憶が蘇り心が温まりますね🤗

 

 

第30期火曜日クラス 井上万里那

第30期火曜日クラス 橋本伊緒菜

$
0
0

はじめまして!

第30期圭三塾生の橋本伊緒菜です。

 

現在は立教大学法学部に通っており、主に著作権法について学んでいます。

 

 

先日、今年最後の授業を行いました。

今はちょうどアナウンサー採用試験の時期ということで、今回の授業は"試験の傾向と対策"。

主に、意外と読めない漢字や面接について教えていただきました。

 

面接対策でのお話の中で印象的だったのが、曖昧なことは無理に話さなくて良いということ。

 

私はとにかく話さなければと思い、知っている単語を口に出してしまうということがよくあります。

きちんと理解できていなくとも、とりあえず何か!とついつい話してしまうのです。

 

自身でわかっていることを話しても、相手がそれを正しく理解してくれるとは限りません。

なので自身がわからないことを話したら、もちろん相手は理解することができません。

 

そのため、わからないことは無理に話さずに割り切ることが必要だそうです。

 

話す時は単純に。

このことをまず目標にして、わかりやすく話せるよう練習していきたいと思いました。

 

 

圭三塾生になってからもう3ヶ月が経ちます。

"聞き手にいかにわかりやすく伝えるか"

このことがどれだけ大変か、実感する毎日でした。

 

これまでに教わったことを復習しつつ、来年もまた多くのことを学んでいけたらと思います。

 

 

それではみなさま、良いお年を。

 

第30期火曜日クラス 橋本伊緒菜

 

 

第30期水曜日クラス 山本実歩

$
0
0

こんにちは。

第30期塾生の山本実歩です。

 

1月から始まった応用編も後半戦に入りました。

 

応用編では、実際にカメラの前で原稿を読んだり、リポートをしたりします。

そして、その様子を録画したものをみんなで見て、先生から批評を頂きます。

 

(これから原稿読みということで、集中力を高めている私。真剣です…笑)

 

普段、練習をする中で自分がアナウンスをする様子を見ることはありません。

そのため、客観的に自分の様子を観察することができ、大変勉強になります。

また、塾生は個性豊かなので、毎回、クラスの仲間のリポートやアナウンスから様々な気づきや発見があります。

 

 

私は、圭三塾の授業を通して、「失敗を恐れず、チャレンジする」ことができるようになりました。

 

「話の途中で止まってしまったらどうしよう」と苦手意識のあったフリートークも、最近は楽しく話ができるようになってきました。

 

何より、塾生の仲が良く、温かい雰囲気で授業が進められます。

授業中に大爆笑が起こり、録画しているカメラに笑い声が入ってしまう…なんてこともよくあります(笑)

 

このように大変和やかな雰囲気で行われるので、圭三塾では失敗を恐れず、チャレンジすることができます。

 

 

温かい仲間と先生、圭三塾で学ばせて頂けていることに感謝をし、あと3ヶ月間、がんばります!

 

 

 

第30期水曜日クラス 山本実歩

Viewing all 164 articles
Browse latest View live